1月節入り小寒【二十四節気】
華やかな新年

睦月
季節は山羊座の太陽となる小寒
月干支は癸丑
1月になると干支が変わり、卯年となるイメージが強いですが、暦的にはまだ昨年の壬寅です。
新年を迎えましたが、自然の周期による暦は節分が1年の境目となり、2月の節分の翌日の立春より干支が変わり、卯の年となります。
今月は年末にやり残したことを片付け、気持ちや身の回りを整理をする時。
節分までに年末に落としきれなかった厄を祓うとよいでしょう。
今月は月干支の影響と、節分前の調整作用により、心身共に重く感じる方も多いのかもしれません。
1月のポイント
華やかさの中で、気持ちの淀みを払拭する。
今月は気持ちに焦点が当たります。
感情的になりやすいエネルギーが流れていることや、節分前の自然の作用や惑星の配置など、様々な影響により揺さぶりの多い時です。
新年の出だしは、家族や仲間を大切にして、楽しく過ごすこと。
そういう温かいエネルギーが、一番の厄祓いになります。
賑やかな初詣に縁起の良い御食事、お正月の行事には、良い形で節分を迎える為の要素が沢山詰まっているのです。
華やかで縁起のよい色、豪華な飾りや明るい空気。
豊かなところに福がくる。
お正月らしいことに、ただ豊かな心で触れることで、明るい気持ちにもなれるのかもしれません。
心の淀みやネガティブなイメージは、華やかで賑やかな空気の中で払拭してみて下さい。
真逆のエネルギーは、ぶつかることで相殺することができます。
今月は、お正月の空気に触れて、食や行事を楽しんで、温かく前向きな気持ちで立春を迎える為の、心の準備をしましょう。
今月は、最高の月を楽しんで過ごして下さい。
皆様にとって、気持ちよく豊かに過ごせる年の始まりでありますように。
⚫︎華やかさ
新年は、太陽をイメージするような明るい配色を意識することで運が上がります。
赤 オレンジ 黄色
それは、来月の立春を華やかに迎える為の準備でもあります。
立春大吉
縁起良く立春を越えられるように、明るい生活を心がけてみましょう。
また、太陽のエネルギーを沢山吸収すること。
天気の良い日は外出することで、光のエネルギーを受けられます。
陽の当たる明るい場所や、人が集まる賑やかな場所にエネルギーは集まります。
今月は沢山のエネルギーを補充して、明るく、楽しく、活動的に新年を過ごしてみて下さい。
皆様に明るい太陽の恵みが授かりますように。
神谷 奈月